Step1 ヒアリング
まずはお気軽に電話・メール等でご連絡ください。
初回面談では、お客様の趣味思考を伺いながら弊所の取り組みや考えをお伝えします。
ご要望やお土地など、未定のままで構いません。
お話をさせていただきながら、お客様と私どものイメージを共有します。
(初回面談の費用は発生しません。お気軽にご相談ください。)
初回面談では、お客様の趣味思考を伺いながら弊所の取り組みや考えをお伝えします。
ご要望やお土地など、未定のままで構いません。
お話をさせていただきながら、お客様と私どものイメージを共有します。
(初回面談の費用は発生しません。お気軽にご相談ください。)
Step2 初回プレゼンテーション
ヒアリングを基に、イメージを具体的に図面などでご提案します。
設計をご依頼いただけるかの検討資料としてお考えください。
プロジェクトの予算及びスケジュールも併せて、ご提案します。
簡単な現地確認・法令検証もこの時点で行います。
(その後ご契約いただける場合は、費用は発生しません。)
設計をご依頼いただけるかの検討資料としてお考えください。
プロジェクトの予算及びスケジュールも併せて、ご提案します。
簡単な現地確認・法令検証もこの時点で行います。
(その後ご契約いただける場合は、費用は発生しません。)
Step3 設計のご契約
プレゼンテーション内容をお気に召していただき、より具体的にプロジェクトを進める
場合には、設計契約を締結します。
場合には、設計契約を締結します。
Step4 基本設計
より詳細なご要望をお聞きしながら、建物の基本的な平面・立面・断面計画を行います。
ご納得のいくまで変更・調整を行います。
ご納得のいくまで変更・調整を行います。
Step5 実施設計
基本設計に基づいて、更に詳細な図面を作成します。
この図面にて、工事費の見積りを行います。
この図面にて、工事費の見積りを行います。
Step6-1 見積り査定
建設会社へ見積りを依頼します。
適正価格把握の為、数社から見積りを取り寄せることも可能です。
建設会社からの見積りを査定し、プロジェクト予算との調整を行います。
見積金額及び施工能力などの検討を行い、建設会社を選定していただきます。
適正価格把握の為、数社から見積りを取り寄せることも可能です。
建設会社からの見積りを査定し、プロジェクト予算との調整を行います。
見積金額及び施工能力などの検討を行い、建設会社を選定していただきます。
Step6-2 申請業務
建築にあたって、必要な申請業務及び関係諸官庁との協議を行います。
Step7 工事監理
お客様と建設会社にて工事請負契約を締結していただいた後、工事スタートとなります。
設計図書に基づいて適正に工事が行われているか、お客様に代わり監理します。
設計図書に基づいて適正に工事が行われているか、お客様に代わり監理します。
Step8 お引渡し・アフターメンテナンス
工事完了後、竣工検査を行いお引渡しとなります。
竣工後1年間定期的に訪問します。建物をご使用後のご感想をお聞かせください。
竣工後1年間定期的に訪問します。建物をご使用後のご感想をお聞かせください。